桜島
(鹿児島県鹿児島市)
活火山ならではの迫力の景観
心を寄せる桜島
「言わずと知れた鹿児島のシンボル『桜島』。桜島は北岳と南岳の2つの火山から成る複合火山のため、見る場所によって見え方が異なるのも特徴です。 鹿児島市街地から定期運航フェリーに乗り、15分ほどで桜島に渡ることができます。大正噴火で2m埋まった黒神埋没鳥居、島内で一般の人が入れる最高地点となる湯之平展望所(標高373m)、国内最大級の溶岩なぎさ公園足湯など見どころは多彩。大噴火でできた溶岩原を歩く溶岩ミニトレッキングや砂浜を掘ってマイ足湯をつくる天然足湯掘り体験など、他にはないアクティビティも。さらに、運が良ければ、桜島を背景に錦江湾に住む野生のイルカの写真が撮れるかも!
桜島観光案内所(桜島コンシェルジュセンター)
住所:鹿児島県鹿児島市桜島横山町61-4電話番号:099-293-4333
営業時間:8:30~17:15
「地元の元気プロジェクト」
Jリーグをパートナーに全国のまちで、地元のみなさんと対話しながら、一緒に汗を流して地元の元気づくりに取り組んでいきます。