愛媛FC
©EHIME FC.
2020/12/25
みんなの地元魅力紹介「愛媛編」
温暖な気候に育まれた柑橘天国
美味しい地元銘菓とかわいい動物を訪ねる癒やしのツアー
地元の魅力を紹介していく32回目は、愛媛FCの藤本佳希選手と忽那喬司選手がおすすめする、地元の名産品と観光スポットを訪ねます。
温暖な気候で、柑橘類の名産地として知られる愛媛県。「松山の中心部は買い物や食事のスポットも豊富ですし、路面電車が通っているのも風情があっていいですね」と藤本選手が語るように、道後温泉や松山城といった観光地のほか、タオル一大産地としても有名な今治市など、長い歴史に育まれた文化と豊かな自然の融合が魅力です。
鮮やかなオレンジに身を包んだ
地元愛媛のサッカークラブ!
愛媛県全県をホームタウンとする愛媛FCは、2006年よりJリーグに加盟するプロサッカークラブ。マスコットは、愛媛特産の柑橘類を擬人化した「オ〜レくん」、「たま媛ちゃん」、「伊予柑太」です。
藤本佳希選手は、2016年にファジアーノ岡山へ入団。持ち前のフィジカルを活かし前線で活躍。2018年、地元の愛媛FCに期限付きで移籍後、2019年シーズンより完全移籍。フォワードとしての攻撃力が期待される選手です。
忽那喬司選手は、中学時代から愛媛FCのアカデミーに所属する地元生え抜きの選手。びわこ成蹊スポーツ大学を経て、2020年シーズンから愛媛FCに入団した期待のルーキーです。
やさしい味わいに癒やされる!
愛媛の名物和菓子「母恵夢」
上質の素材と季節の味を生かした和洋菓子を展開している、愛媛の製菓ブランド・母恵夢。中でも、バターをたっぷり使って焼き上げた「母恵夢(ポエム)」は、創業当時から愛されています。
藤本選手も幼少期から親しんでいるそうで、「中の黄味餡は、しっとりしていて本当に美味しいです。大学進学で東京に住んでいるときは、実家から送ってもらっていました!」と、母恵夢愛を語ってくれました。レモン、秋栗、ショコラなど季節限定の味が楽しめるひと口サイズの「ベビー母恵夢」や、なめらかな口どけが魅力の「生母恵夢」も人気です。
「母恵夢」の工場見学を楽しんで
安心と美味しさを両方ゲット!
今回伺ったのは、本社工場のすぐ横の「母恵夢スイーツパーク」。「母恵夢」や「ベビー母恵夢」が作られる工場見学のほか、工場直販のお買い物エリアも充実。パークの外にある足湯ではくつろぎながらお菓子やソフトクリームを食べることもできます。
店長の松下さん曰く「併設の工場では商品の製造工程を見ることができるので、お客さまに目で楽しんでいただけるのと同時に、品質に安心してお買い求めいただけると思います」。
焼きたての「生母恵夢」や、栗が丸々1個入ったパイ生地包みの「焼きモンブラン」、金土日限定販売のシュークリームなどなど、スイーツパークならではのラインナップも豊富です♪
愛媛から瀬戸内全域に!
広がる母恵夢ブランド
愛媛FCのアドボードスポンサーでもある母恵夢。「今は出店を控えているのですが、愛媛FCのホームゲームでは、ニンジニアスタジアムでお菓子の販売をさせていただいております」とのこと。また、御供え物や贈答用としての利用も多いそうで、愛媛県内にとどまらず、広島県や岡山県など瀬戸内地方でも知名度が高く、地域から広がるブランドとなっています。
「母恵夢」を手にニンマリの藤本選手。
母恵夢スイーツパーク
- 住所:愛媛県東温市則之内甲2585-1
- 電話番号:089-955-8333
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:年中無休(元日、メンテナンス日除く)
藤本選手も思わずワクワク!
西日本屈指の規模を誇る動物園
西日本屈指の規模を誇る「愛媛県立とべ動物園」は、地元でも人気のスポットです。自然の地形を利用して作られた園内は、柵や檻をなるべく使わず、段差や堀を利用した立体感のあるパノラマ展示が特徴。約150種750点の動物が、生息地や種類ごとに10のゾーンに分かれ展示され、自然に近い動物たちの姿を見ることができます。
「園内は広くて、周りは緑豊かなので、非日常感を味わうことができます」という藤本選手。オフの日には奥様とよく訪れるそう。
かわいいサーバルやホッキョクグマ
園のアイドルをSNSでチェック!
1999年にとべ動物園で生まれたホッキョクグマの「ピース」は、ぬいぐるみのように愛らしい姿が大人気! 副園長の椎名さんによると、「例年だと誕生会を開いたり、誕生日プレゼントが届いたり。全国のみなさんから愛されています」とのこと。まさに園のスーパーアイドルです。
アフリカ大陸に生息しているネコの仲間、サーバルも園のアイドル。「アニメ『けものフレンズ』の主人公がサーバルだったことからかなり人気が出て、全国から見にきていただいています」と、椎名さん。写真の「ユカ」をはじめ現在4匹を飼育しています。
藤本選手のお気に入りは「ティア」。「めちゃくちゃかわいい♡ ティアのグッズも買ったくらい(笑)」とメロメロです。
園内の動物の動画や写真をSNSにアップすることで、ファンに向けてのサービスにも力を入れている、とべ動物園。ぜひチェックしてみて下さい!
愛媛県立とべ動物園
- 住所:愛媛県伊予郡砥部町上原町240
- 電話番号:089-962-6000
- 開園時間:9:00から17:00(入園は16:30まで)
- 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
夏目漱石の小説に因んで作られた
道後温泉名物「坊っちゃんだんご」
明治16年創業が社名の由来という、老舗「一六本舗」。愛媛県産の柚子とこし餡をスポンジで巻いた「一六タルト」は、地元を代表するお菓子として有名です。
数ある一六本舗のお菓子の中で、今回忽那喬司選手がプッシュするのは、地元松山を舞台にした夏目漱石の小説『坊っちゃん』に因んで作られた「坊っちゃんだんご」。抹茶餡、黄身餡、小豆餡で柔らかいお餅を包んだお団子です。
「子どもの頃おばあちゃんの家に行ったとき、仏壇に御供えしてあった坊っちゃんだんごが衝撃的に美味しくて。すっかりハマってしまいました」と忽那選手。小学校時代に、練習帰りに食べたのもいい思い出だそうです。
道後温泉でふらりと散策
人気のお団子やタルトはいかが?
今回伺ったのは、『坊っちゃん』の舞台となった道後温泉にある「道後本館前店」。2階のお食事処&カフェ「一六茶寮」では、道後温泉の風景を眺めながら、ご当地メニューのうどんやスイーツを楽しむことができます。「一六名菓セット」は、「坊っちゃんだんご」「一六タルト」という人気お菓子が一度に楽しめるオススメのメニューです。
一六本舗 道後本館前店
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町20-17
- 電話番号:089-921-2116
- 営業時間:8:30~21:00(1F:一六本舗)、11:00~19:00(2F:一六茶寮)
- 定休日:無休(1F一六本舗)、木曜定休(2F:一六茶寮)
PROFILE
©J.LEAGUE
藤本 佳希 FUJIMOTO YOSHIKI
- 背番号
- 10
- ポジション
- フォワード
- 身長・体重
- 178cm/78kg
- 出身地
- 愛媛県
- 前所属チーム
- ファジアーノ岡山
©J.LEAGUE
忽那 喬司 KUTSUNA KYOJI
- 背番号
- 19
- ポジション
- ミッドフィルダー
- 身長・体重
- 174cm/66kg
- 出身地
- 愛媛県
- 前所属チーム
- びわこ成蹊スポーツ大学
支社のおすすめ!
愛媛に行ったら訪れたいのが松山城。ロープウェイで山頂の天守まで登れば、松山市街や瀬戸内海が一望できる絶景。市街地では、伊予鉄道松山市駅~道後温泉駅、道後温泉駅~古町駅の2路線を走る「坊ちゃん列車」がオススメ。小さくてかわいい路面電車です。
-
松山支社からのおすすめ
甘くて味の濃い
「吉田みかん」株式会社フレッシュつちやま
愛媛みかん発祥の地、宇和島吉田町で収穫される「吉田みかん」。地形・気候がみかん栽培に最適で、自然の恩恵そのままに、糖度の高い美味しいみかんを毎年生産しています。安心・安全(防腐剤不使用)も大きな特徴です。全国の皆様に「美味しい・安心・安全」の吉田みかんをお届けします。季節に応じた各種かんきつもございます。
- 場所:
- 愛媛県宇和島市吉田町白浦210
- 電話番号:
- 0895-52-4703
- 営業時間:
- 9:00~17:00
- 休業日:
- 土・日・祝