

2020.02
明治安田 健活ウォーキングログ(MYログ)アプリケーション サービス規約
第1条 総則
本規約は、明治安田生命保険相互会社(以下、「当社」といいます。)が、次条に定める利用者に提供・運営する「明治安田 健活ウォーキングログ(MYログ)」(以下、「本サービス」といいます。)について、利用者と当社との間の本サービス利用に関する基本的な事項を規定します。
第2条 用語の定義
本規約において使用する主な用語について、次の各号のとおり定義します。
① 利用者
本アプリをダウンロードし、利用登録を申込み、当社が承諾したユーザー
② チーム
利用者が選択した所属ごとに、利用者を区分した集団
③ アクティビティデータ
本サービスにおいて利用者ごとに蓄積される歩行等の活動に関する情報
④ パーソナルデータ
アクティビティデータを含む、利用者が本サービスを利用するにあたり利用者ごとに蓄積される情報(ニックネームなど)
⑤ 個人情報
「個人情報の保護に関する法律」第 2 条の定義に該当する情報
⑥ SNS 等
ソーシャルネットワークサービス等
⑦ 個別規約
本サービスの規約とは別途、「ガイドライン」「ポリシー」等の名称で当社が配布もしくは掲示している文書
第3条 サービスの内容
- 1.本サービスは、当社が提供するアプリケーション(以下、「本アプリ」といいます。)を利用することにより、利用者の継続的なウォーキングをサポートします。
- 2.本サービスでは、下記第三者提供サービス(アプリケーション、プラットフォーム等である場合を含みます)と連携を許可することにより、当該第三者提供サービスにおける情報、データを取得します。
iOS搭載機器の場合はApple Inc. の提供するiOS HealthKitフレームワーク(ヘルスケアアプリ)、Android搭載機器の場合はGoogle LLCの提供するヘルスコネクトを通じてGoogle Fitから取得された歩数情報を使用します。
- ※ 弊社は取得した歩数情報を、Apple Inc.またはGoogle LLCが定める利用規約・ポリシー等の条件に従って取り扱います。
Apple社ヘルスケアデータへの他社製Appによるアクセス:
https://support.apple.com/ja-jp/guide/security/sec88be9900f/web
Android の権限によるヘルスコネクト:
ヘルスコネクトから受領した情報の使用は、限定使用の要件を含むヘルスコネクトの許可ポリシーに従います。
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/9888170?sjid=8023984049202693864-AP#ahp
第4条 適用範囲
- 1.本規約は、本アプリおよび本サービスの利用条件等を定めるものであり、本アプリおよび本サービスの利用には本規約所定の条件が適用されます。
- 2.当社は、当社が必要と認めた時に、いつでも本規約および個別規約を制定または変更することができるものとします。この場合、当社は変更後の本規約および個別規約の内容および制定・変更の時期を当社が運営するウェブサイト等において公開することによって通知します。
- 3.本規約および個別規約を変更した場合、最新の本規約及び個別規約が適用されるものとします。
第5条 本アプリ使用権の許諾と範囲
- 1.当社は、本規約に規定された条件の下で、利用者のスマートフォン等、本アプリに対応した携帯端末機器(以下、「携帯端末」といいます。)に、本アプリをダウンロードして使用することを許諾するものとします。
- 2.本アプリは、利用者が個人で使用する目的でのみ利用することができ、販売、配布および開発目的等他の目的で使用することはできません。
第6条 利用者登録
- 1.本アプリの利用登録を申込む者(以下「申込者」といいます。)は、本規約に同意した上で利用登録ボタンを押すことにより本アプリの利用を申し込み、当社の承諾を得て利用者となることにより、本アプリを利用することができるものとします。
- 2.申込者は、パーソナルデータを的確に入力し、当社の承諾を得ることで、本アプリ内で開かれるイベントサービスを利用することができます。
- 3.当社は、利用者が次のいずれかに該当することが判明した場合、当該利用登録を承認しないことがあります。また、その理由について一切開示義務を負わないものとします。
-
- (1)申込者が過去に本サービス利用契約その他の関連サービス利用契約に違反した場合、または違反した者であると合理的に疑われる場合
- (2)第19条に定める反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていた場合
- (3)その他、当社が本サービスの提供を不適切または不可能と判断した場合
第7条 利用者の義務および責任
- 1.利用者は、本サービスを利用するための通信機器やソフトウェア、電話の利用契約の締結、携帯端末の利用契約の締結、インターネットサービスプロバイダへの加入等を自己の費用および責任において実施するものとし、利用者が本サービスを受けるにあたって使用する携帯端末が正常に稼働する環境の確保は利用者の責任とします。当社は、利用者が本サービスを受けるにあたって使用する携帯端末が正常に稼働することについていかなる保証もせず、また一切責任を負いません。
- 2.利用者は、パーソナルデータおよび本サービスの利用のために設定したメールアドレスおよびパスワードを自らの責任において厳重に管理しなければなりません。当社は、パーソナルデータ、メールアドレス、パスワードが第三者に使用されたことによって当該利用者に生じた損害については、当該利用者の故意、過失の有無にかかわらず、一切責任を負いません。当社は、当該パーソナルデータ、メールアドレスおよびパスワードを用いて行われた本サービスの利用は、当該利用者によりなされたものとみなします。
- 3.利用者は、メールアドレスおよびパスワードを第三者に使用されている疑いがある場合には、ただちに当社に通知し、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。
- 4.パスワード等の自動入力は、利用者自身が本サービスを利用することにより自らの意思で行う行為であり、利用者は、これらの行為により生ずる結果すべてについて責任を負うものとします。当社は、これらの行為の当事者または代理人等とならず、これらの行為により生ずる結果について一切責任を負わないものとします。
- 5.利用者は、本サービスを利用して自らが行った一切の行為とその結果について、すべての責任を負うものとします。利用者は、本サービスを利用したことに起因して、当社に直接的または間接的に何らかの損害または費用(弁護士費用を含みます。)を発生させた場合、当社の請求に従ってただちにこれを賠償するものとします。
- 6.利用者は、本サービスの利用に関して第三者から問い合わせもしくはクレームを受けた場合、または第三者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約に違反したことにより、当社または第三者に損害が生じた場合を含みます。)には、自己の責任と費用をもって処理および解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
- 7.利用者は、利用資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることができないものとします。
第8条 本サービス利用における健康面の保証・免責
- 1.本サービスは、利用者の健康管理をサポートすることを目的とするサービスであり、利用者の健康維持・改善その他の効能効果等を保証するものではありません。
- 2.本サービスは、医療行為に該当するものではありません。また、本サービスにおいて提供される情報は、健康状態の判断や体質または疾患の診断をするものではありません。具体的な指導、治療、診断等を求める場合には、医師その他の専門家にご相談ください。
- 3.利用者は自らの責任に基づいて本サービスを利用するものとし、利用者が本サービスを、健康状態の判断を目的として利用した場合や個人的範囲を超えて利用した場合、当社は利用者または第三者に損害が発生しても一切の責任を負いません。
第9条 免責
- 1.当社は、本サービス内の一切の情報について、事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。また当社は、かかる瑕疵のない状態で本サービスを提供する義務を負いません。
- 2.本サービスにおいてリンクされる当社の他のコンテンツおよび広告においては、リンク先コンテンツの規約等が優先され、当社が運営しない Web サイト、サービス内容全般については、当社は責任を負いません。
- 3.スマートフォン端末機種によって異なるセンサー等の装置の機種ごとの個別仕様や、OS への端末メーカーによるカスタマイズや設定による本アプリへの制限により、本アプリの稼働対象のスマートフォン端末要件を満たしている場合でも、スマートフォン端末機種によっては本アプリが正常に稼働しない場合があり得ます。また、将来のスマートフォン端末の OS 等のバージョンアップやアップデートにより、本アプリが将来正常稼働しなくなることもあり得ます。OS 等のバージョンアップに対応して、当社は、本アプリの更新版を提供していきますが、これは、利用者のスマートフォン端末での本アプリの将来に亘る正常稼働を保証するものではありません。
- 4.本アプリおよび本サービスの提供は、日本国内での日本語での利用を想定しています。本サービスを日本国外で利用した場合は、正常稼働しない場合があります。
第10条 退会
- 1.退会とは、当社が定める利用者登録抹消のことです。
- 2.利用者が次の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、当該への事前の催告なしに本サービスの全部または一部の提供を停止し、登録抹消ならびに本サービスの提供を終了することができるものとします。また、登録抹消ならびに本サービスの提供の終了により利用者が損害その他不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。
-
- ①第6条に反する情報を提供もしくは登録した場合
- ②第11条第1項各号の禁止事項に該当した場合
- ③第19条各号に該当する場合
- ④その他本規約の利用条件に関する規定に違反する行為があった場合
- ⑤長期に渡り本サービスの利用がなかった場合
- 3.退会手続きの完了と同時に、個人情報(メールアドレス、パスワード、ユーザーID)および個人の歩数については当社にて削除します。
なお、サービス利用中に個人が計測した歩数はチームに所属する各利用者の歩数として、チーム単位で合算・平均化し、個人が特定されない統計化したデータとして扱うため遡及して削除することはできません。
第11条 禁止事項
- 1.利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する事項(以下、「禁止事項」といいます。)を行ってはならないものとします。
-
- ①当社または第三者の知的財産権等を侵害する行為
- ②当社または第三者の名誉、財産、プライバシーまたは肖像権等を侵害する行為
- ③当社または第三者を差別または誹謗中傷する行為
- ④当社または第三者の信用もしくは名誉を毀損する行為
- ⑤第三者の個人情報、パーソナルデータを不正に収集、開示または提供する行為
- ⑥ウィルス・プログラム、その他の有害プログラム等を送信または掲載する行為
- ⑦当社または第三者の機器、設備等もしくは本サービス用設備の利用または運営に支障を及ぼす行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、その他本サービスの正常な運営または第三者による本サービスの利用を妨げ、または支障を及ぼす行為
- ⑧不正アクセス行為、第三者のメールアドレスの利用行為、その他これらに類する行為
- ⑨第 6 条第5項のいずれかに該当する場合
- ⑩本規約、法令もしくは公序良俗に違反する行為
- ⑪第三者に不利益もしくは損害を与える行為
- ⑫犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為もしくはこれを助長する行為
- ⑬その他、上記各号の行為に準ずる行為、該当するおそれのある行為
- ⑭その他、上記各号のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
- ⑮その他、本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
- 2.利用者が禁止事項を行ったことに起因して当社が損害を被ったときは、当社は利用者にその賠償を求めることができるものとします。また第10条に定める登録抹消を行う場合があります。
第12条 連絡・通知方法
本サービスに関する問い合わせ、利用者に対する通知は、本規約に別段の定めがある場合を除き、本サービスまたは当社が運営するウェブサイトや本アプリの適宜の場所への掲示、電子メールによる送信、その他当社が適当であると判断する方法により行うものとします。
第13条 個人情報およびパーソナルデータの取扱い
- 1.当社は、本サービスを通じて個人情報を取得した場合、当社のホームページに掲載する「個人情報の保護に関する方針」に基づき、適切に取り扱います。
- 2.当社は、利用者の本規約に対する同意を得た場合、第 3 項で定める目的の遂行のために、本サービスと連携する当社の関連会社・提携会社に個人を特定しないアクティビティデータおよびパーソナルデータを提供することがあります。
- 3.当社は、本サービスを通じて利用者の個人情報およびパーソナルデータを取得した場合、以下の目的で利用します。
-
- ①本サービスの提供・運用・管理
- ②各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払い
- ③関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理
- ④当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
- ⑤その他保険に関連・付随する業務
- ⑥本サービスに関するお問い合わせ対応
- ⑦本サービスに関するアンケート依頼
なお、アクティビティデータの営業活動への活用は行いません。また、統計情報等個人を特定できない形態にて、研究、レポートマーケティングその他当社の事業目的に使用し、または第三者に提供することがあります。
- 4.個人情報の開示等のお問い合わせと手続きについては、当社「個人情報の保護に関する方針」に定めるものとします。
- 5.本サービスのウェブサイトを通じて、個人情報等の機密性の高い情報をご提供いただく際には、通信途上における第三者の盗聴等を防止する目的で、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化技術を使用します。ただし、利用者のサービスご利用環境により、これらの技術をご利用いただけない場合もあります。
- 6.当社は、業務の一部または全部を委託するに伴って、個人情報を業務委託先に提供することがあります。その場合は個人情報を適切に管理し、必要な措置を講じます。
第14条 利用ログの取得と利用
- 1.当社は、利用者のアクセス履歴、サービスの利用履歴、IP アドレス等本サービスの利用状況や通信に関する情報(以下「利用履歴」といいます)を、Cookie や Web ビーコン、リファラ情報等を使用して収集する場合があります。
- 2.当社はサービスの改善等を目的とした利用状況の分析のために Google 社の Google Analytics をベースとしたfirebaseを使用しています。 Google Analytics/firebase を用いて記録された情報は、個人を特定できる情報を含むものではありません。Google Analytics/firebaseの詳細につきましては、Google 社のホームページをご参照ください(Google Analytics/firebaseは、Google Inc.の商標または登録商標です)。
第15条 本サービス終了・退会後の情報の取扱い
- 1.当社が本サービスの提供を終了した場合または利用者が退会した場合、当社は、何らの通知や利用者の承諾なく利用者のアクティビティデータその他の情報を削除できるものとし、また当該情報を一切返却しません。
- 2.ただし、個人情報保護法に定める匿名加工情報は、退会後も消去されずに引き続き保持・利用(研究機関等との共有を含みます。)される場合があります。また、サービス利用中に個人が計測した歩数はチームに所属する各利用者の歩数として、チーム単位で合算・平均化し、個人が特定されない統計化したデータとして取り扱うため、本サービスの退会後も当社の利用目的の範囲内で、引き続き保持・利用します。
第16条 サービスの中断・終了・変更
当社は、次の各号のいずれかに該当する事由が生じたときは、事前の通知や利用者の承諾なく、本サービスの提供を中断または制限することがあります。
-
- ①過度のアクセスの集中、不正アクセス、ウィルスの侵入、コンピュータネットワーク障害等により、当社が本サービスを提供した場合に利用者、当社または第三者に不利益が生じるおそれがあると判断した場合
- ②天災地変、暴動、テロ行為、その他当社の責めに帰さない事由が生じた場合
- ③本サービス提供に関連する設備等の点検、保守または修理を行う場合
- ④行政や裁判所による勧告、命令、強制処分等に従う場合
- ⑤その他当社が運用上または技術上本サービスの中断が必要と判断した場合
第17条 通信の秘密の保護
- 1.当社は、刑事訴訟法第 218 条(令状による差押え・捜索・検証)その他同法もしくは犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分が行われた場合には、該当する処分、命令の定める範囲で、個人情報を第三者に提供することができます。
- 2.当社は、利用者が第 11 条の禁止事項のいずれかに該当する行為をなし、本サービスの提供を妨害した場合であって、当社の正当業務行為または緊急避難として認められる場合には、本サービスの円滑な提供を確保するために必要な範囲内で、個人情報を第三者に提供することができます。
第18条 本サービスの知的財産権等
- 1.本サービスにおいて当社が提供する全てのプログラムおよびソフトウェア、本サービス上で提供される情報またはコンテンツ、画面デザイン、写真、画像、映像、ロゴ等(以下総称して「本コンテンツ」といいます)に関する知的財産権等は、当社または当社に対し使用許諾している第三者(以下総称して「権利者」といいます)に帰属するものとします。
- 2.利用者は、権利者の許可なく本コンテンツの全部もしくは一部を複製、複写、転載、改変し、または販売、再配布等することはできません。
第19条 反社会的勢力の排除
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれにも該当しないことを認めるものとします。
-
- ①暴力団、暴力団組員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴力団関係者、総会屋、その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)に該当すると認められること、または反社会的勢力であったと認められること
- ②反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められること
- ③反社会的勢力を不当に利用していると認められること
- ④その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること
第20条 準拠法
本規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第21条 管轄裁判所
利用登録の申込み、本サービスの利用、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条 不放棄
当社が本規約に規定するいずれかの権利を行使しなかったとしても、その権利を放棄したとみなされるものではありません。
第23条 無効条項の影響
本規約に規定する条項のいずれかが無効とされた場合であっても、その他の条項はその影響を受けず有効に存続するものとします。
第24条 存続条項
本サービスの廃止・終了、利用者の退会後においても、第 11 条から第 14条、第 18 条から第 23 条の条項は有効に存続するものとします。
関連するコンテンツ
商品
サービス
アクション

©スタジオ地図 ©J.LEAGUE
ひとに健康を、まちに元気を。
明治安田は、
地域のみなさまの心身の健康づくりや、
人々があたたかくつながる
豊かな地域づくりに貢献していきます。
