団体年金 事務サポート 【確定給付企業年金(DB)のご契約者さま】
確定給付企業年金オンラインサービス
確定給付企業年金オンラインサービスとは、加入者や給付等に関する手続きを行なうことができる事務担当者さま向けのインターネットサービスです。
(ご利用には、事前にクライアント証明書を取得いただく必要があります。取得・更新につきましては、「マニュアル・申請書」の「クライアント証明書取得・更新マニュアル」をご確認ください。)
ご利用環境について
確定給付企業年金オンラインサービスのご利用前に、問題なくオンラインサービスを利用いただけるか確認するため、下記のサイトにて動作確認を行なってください。なお、PCご利用環境確認サイトにログインするためには、PCご利用環境確認サイト専用のユーザーID・パスワードが必要です。ご不明な場合、企業年金ビジネスサービス(CPBS)までお問い合わせください。
確定給付企業年金オンラインサービスの動作環境・利用規定については、下記の資料または動画をご確認ください。
ご利用時間(ログインいただける時間)
ご利用可能時間:月~金曜日 8:00~18:00(祝日、12/31~1/3を除く)
※入力情報の保存等の、システムのデータベースとの通信を伴なわない手続きに関しては20:00まで行なうことができます。
確定給付企業年金オンラインサービスでのお手続きに関してご不明な点がございましたらお手元に証券番号をご用意のうえ、下記連絡先までお問い合わせください。
■企業年金ビジネスサービス株式会社(CPBS)
- 確定給付企業年金オンラインサービス一般照会窓口
- 0120-30-1406
- ユーザーID・クライアント証明書関連照会専用窓口
- 0120-96-1576
- 受付時間:月~金曜日 9:00~12:00 13:00~17:00 (祝日、12/31~1/3を除く)(通話料無料)
※お客さまに関する情報の取扱いについては、個人情報の保護に関する方針をご覧ください。
個人情報の保護に関する方針マニュアル・申請書はこちらのページの「各ダウンロードボタン」からダウンロードいただけます。
お使いのブラウザによって、ファイルが正しく表示されない場合やファイルがダウンロードされない場合があります。
■クライアント証明書の取得・更新については、下記のマニュアルをご確認ください。
■パスワード・クライアント証明書の再発行は、下記の申請書をご提出ください。
申請書の送付先
〒541-6591
大阪北浜郵便局私書箱25号
企業年金ビジネスサービス株式会社 企業年金事業部
■確定給付企業年金オンラインサービスでの手続き方法・事務の取扱いについては、下記のマニュアルをご確認ください。
・オンライン操作マニュアル
(「確定給付企業企業年金オンラインサービス」の「トップページ」から「マニュアル」をご確認ください)
・事務のしおり
(「確定給付企業企業年金オンラインサービス」の「トップページ」から「お手続き帳票(ひな形)」をご確認ください)
企業年金ビジネスサービス(CPBS)の「確定給付企業年金オンラインサービス」の操作等についての解説動画・資料です。
団体年金 DBオンラインサービスの操作 | 動画視聴サイト(cpbsikou.jp)
「加入者のお手続き」、「給付金請求のお手続き」等について動画・資料にて説明しています。(外部サイトに遷移します)
クライアント証明書一斉切り替え対応
DBオンラインサービスを利用するパソコンにインストールいただいているクライアント証明書(電子証明書)の提供会社のサポートが終了することに伴い、新しい提供会社のクライアント証明書をインストールいただく必要があります。
お手続きの流れ
クライアント証明書一斉切り替え対応の要点や全体のスケジュールについては、「クライアント証明書一斉切り替え対応のお願い」をご覧ください。
●2025年11月末までの準備期間
1.利用していないユーザーIDの利用停止
ご担当者さまの異動等の理由ですでに利用していないユーザーIDがある場合は、クライアント証明書一斉切り替えの対象外になるため、あらかじめ利用停止のお手続きをお願いいたします。
-
スタートアップガイド(IDの利用停止)(PDF 1.67MB)
(詳細は9ページに記載しております。)
2.メールアドレスの変更有無の確認
ユーザーID発行時(もしくはクライアント証明書再発行時)に届け出いただいたメールアドレスから変更がないか、ご確認ください。
届け出いただいたメールアドレスから変更がある場合は、クライアント証明書再発行による新規登録が必要です。
再発行による新規登録に伴い、新しい証明書がインストールされるため、12月の一斉切り替え期間での対応は不要になります。
-
スタートアップガイド(証明書再発行)(PDF 3.79MB)
(詳細は10~11ページに記載しております。)
●2025年12月以降の一斉切り替え期間
12月8日にクライアント証明書発行用のメールが届きますので、マニュアルを参照しながらクライアント証明書のインストール手続きを実施いただきますようお願いいたします。
※12月のクライアント証明書一斉切り替え前にID発行、クライアント証明書の再発行により新しいクライアント証明書をインストールされている場合は、一斉切り替え期間中にご対応いただく必要はございません。(12月8日のメールも配信されません)
ご不明な点がございましたら、まずは「よくあるご質問」をご確認ください。
参考資料(一覧)
上記の「お手続きの流れ」の中でご使用いただく参考資料の一覧になります。
「お手続きの流れ」のリンクからご覧いただける資料と同一のため、どちらからご覧いただいても問題ございません。
|
クライアント証明書一斉 |
クライアント証明書一斉切り替え対応の要点、およびスケジュール等をまとめたご案内資料です。 |
|---|---|
|
切り替え操作マニュアル |
クライアント証明書をインストールする際の操作手順をまとめたマニュアルです。 |
|
よくあるご質問 |
クライアント証明書の切り替えについて、想定されるご質問事項をまとめております。 |
|
スタートアップガイド |
使用していないユーザーのIDを利用停止する方法を確認する際にご参照ください。詳細は「スタートアップガイド(引継ぎ・受入担当者用)」の9ページに記載しております。 |
|
スタートアップガイド |
ユーザーID発行時(もしくはクライアント証明書再発行時)に届け出いただいたメールアドレスから変更がある等の理由で、クライアント証明書を再発行する際にご参照ください。詳細は「スタートアップガイド(新規担当者用)」の10~11ページに記載しております。 |