みんなにやさしい保険アクセス
お客さま一人ひとりにあわせた
サポートをいたします
ご高齢の方へ
MY長寿ご契約点検制度
MY安心ファミリー登録制度
「MYアシスト+」制度
契約者手続サポート制度(2023年6月)
障がいをお持ちの方へ
耳や言葉がご不自由なお客さま
専用窓口
手話リレーサービス
チャットボットサービス
性的マイノリティ(LGBTQ)の方へ
同性パートナーの死亡保険金受取人
等指定
同性パートナーの第二連絡先登録
外国人の方へ
5ヵ国語によるお問い合わせ窓口・
通訳サービス
ご説明資料の外国語でのご提供
サウンドアーチ-声の架け橋-
「聴こえ」に悩みを持つ方に
寄り添ったサポートをいたします
明治安田発案の
サウンドアーチ –声の架け橋-
当社シニア職員の発案により誕生した、電話の声を聴こえに悩む方にとって聴きやすい音声に変換する機器を、ご高齢のお客さま専用のお問い合わせ窓口などに設置し、実際のお客さまとの通話において活用しています。
また、聴こえに悩む方の社会的孤立という社会課題の解決に貢献するため、当社と連携協定を締結している全国の地方自治体に、順次、寄贈していきます。
事務サービス・コンシェルジュのサポート
お手続きのサポート・各種サービスの
ご案内をいたします
事務サービス・
コンシェルジュのサポート
「事務サービス・コンシェルジュ」がお客さまのお手続きサポートや各種サービスのご案内をします
主なサポートの内容
死亡保険金のご請求手続き
ご遺族向けサービスのご案内
ご高齢のお客さまのご請求手続き
相続人等のご本人以外からの給付金の
ご請求手続き
*オンライン面談でもサポートいたします
認知症バリアフリー社会の実現への貢献
認知症サポーターの養成に
取り組んでいます
認知症サポーターの養成
当社は、日本認知症官民協議会が運営する「認知症バリアフリー宣言」※1を公表し、その取組みの一環として、「認知症サポーターキャラバン」にパートナー企業として加盟のうえ、厚生労働省が推進する「認知症サポーター」※2の育成に積極的に取り組んでいます
※1 「日本認知症官民協議会」が運営する、認知症になってからでも、できる限り住み慣れた地域で普通に暮らし続けるための障壁を減らせるよう、企業・団体と連携して社会全体で支えあう制度
※2 認知症の方に寄り添った対応ができる人財