当社は2020年4月に、10年後(2030年)にめざす姿を「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」と定め、当社の「社会的価値」と「経済的価値」の双方の向上をめざす10年計画 「MY Mutual※ Way 2030」をスタートしました。
※ Mutualは「相互の」という意味であり、保険会社のみに認められている特別な会社形態「相互会社」も意味しています。相互会社は、ご契約者(社員)が会社の構成員であることから、ご契約者の利益を最優先とした長期安定的な経営が可能となると考えています。
10年後(2030年)にめざす姿の実現に
向けた成長軌道の確保に取り組み
2021年度から開始した3ヵ年プログラム「MY Mutual
Way
Ⅰ期」では、「営業・サービス」「基幹機能・事務」「資産運用」「相互会社経営」の各分野において制度・インフラ等の抜本的な見直しを行なう「4『大』改革」と、お客さまの健康増進を応援する「みんなの健活プロジェクト」、豊かな地域づくりへの貢献をめざす「地元の元気プロジェクト」の「2『大』プロジェクト」に、「デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略」を融合させ、「10年後(2030年)にめざす姿」の実現に向けた成長軌道の確保に取り組んでまいりました。
2022年度は、ロシアのウクライナ侵攻をはじめとした地政学リスクの高まりや、新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染急拡大等もあり、経済・金融環境をはじめ経営環境が大きく変化した、まさに激動の一年となりました。そのような環境下においても、当社は引き続き高い健全性を確保するとともに、「お客さま満足度」調査における総合満足度が4年連続で過去最高値を記録するなど、所期の成果を挙げられたものと考えています。
地域社会や地域のみなさまの発展、持続
可能な社会の実現に貢献する取組みを推進
3ヵ年プログラム「MY Mutual Way
Ⅰ期」の最終年度となる2023年度は、従来の保険商品・サービスのご案内やコンサルティング活動のみならず、お客さまの健康づくりへの支援や、豊かな地域社会づくりをサポートする、社会貢献型の活動を展開することで、地域のみなさまの発展に貢献してまいります。
主な取組みとして、日本赤十字社との協働取組みや、Jリーグの社会連携活動(シャレン!)と一体での「シャレン!で献血」を展開するなど、地域のみなさまの健康や暮らしの充実へのさらなる貢献に向けた取組みを行なってまいります。
これらの健康寿命の延伸、地方創生の推進に資する取組みに加え、持続可能な社会づくりへの貢献に向けた取組みとして、環境保全・気候変動への対応や、金融包摂(みんなにやさしい保険アクセス)、人権の尊重、こどもの健全育成、伝統芸能・技術の継承等の取組みも推進するなど、当社は今後も、さらなる社会的価値・経済的価値の向上をめざしてまいります。
今後とも、末永くご愛顧を賜りますよう、お願い申しあげます。