環境関連データ
環境関連データ
明治安田単体によるCO2排出量(注1)
Scope1・2(単位:t-CO2)
区分 |
2013年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
Scope1 |
燃料の使用などによる直接排出 |
9,208 |
7,161 |
6,226 |
6,450 |
6,583 |
5,735 |
Scope2 |
購入した電気の使用などによる間接排出 |
128,756 |
96,230 |
89,821 |
89,086 |
82,056 |
60,617 |
合計(Scope1・2) |
137,964 |
103,391 |
96,047 |
95,536 |
88,639 |
66,352 |
Scope3
区分 |
2013年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Scope3 |
サプライチェーンにおける自社以外の間接排出 |
56,409 |
51,484 |
48,457 |
45,684 |
44,389 |
41,077 |
|
カテゴリー1 |
自社で購入した物品・サービス(紙・印刷費等) |
24,213 |
21,440 |
19,670 |
17,672 |
17,327 |
14,585 |
|
カテゴリー3 |
購入した燃料や電力の上流工程(採掘・精製) |
15,308 |
13,510 |
13,019 |
13,050 |
12,727 |
11,898 |
|
カテゴリー4 |
サプライヤーから自社への物流に伴う排出等 |
9,350 |
10,611 |
11,382 |
11,268 |
10,163 |
9,271 |
|
カテゴリー5 |
自社で発生した廃棄物の輸送・処理に伴う排出 |
256 |
213 |
377 |
301 |
413 |
934 |
|
カテゴリー6 |
従業員の出張に伴う排出 |
3,512 |
2,433 |
1,191 |
1,065 |
1,553 |
1,937 |
|
カテゴリー7 |
従業員が通勤する際の移動に伴う排出 |
3,217 |
2,915 |
2,489 |
2,328 |
2,206 |
2,452 |
|
カテゴリー8 |
自社が賃借しているリース資産の操業に伴う排出 |
553 |
362 |
329 |
- |
- |
- |
※Scope2電力使用による間接排出は、2020年度までは「基礎排出係数」、2021年度より「調整後排出係数」を使用して算出
・Scope1に含まれる営業車両燃料の使用に伴う排出は、実走行距離と平均燃費から算出した営業車両燃料の使用量から算出
・Scope2は「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」の対象である購入電力と蒸気使用量等を基に算出。なお、自社ビルのテナント使用分については、省エネ法上のエネルギー管理権限を当社が有するテナント使用分も含める
・カテゴリー1は、当社が購入したOA用紙やパンフレット等を算定対象活動とし、印刷物コストの金額を活動量として、データベースの「洋紙・和紙」、「印刷・製版・製本」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー3は、当社が使用した電力の燃料調達を算定対象活動とし、使用電力量を活動量として、燃料調達時のデータベースの「電力」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー4は、当社の社内便による配送を算定対象活動とし、配送コストの金額を活動量として、データベースの「自家輸送(貨物自動車)」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー5は、当社の事業から出る廃棄物を算定対象活動とし、産業廃棄物排出量を活動量として、データベースの「廃棄物種類別」の排出原単位を使用して算出。なお、PCB廃棄物排出量は、カテゴリー5の活動量に含めない
・カテゴリー6は、当社の従業員の出張を算定対象活動とし、出張コストの金額を活動量として、データベースの「交通区分別」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー7は、当社の従業員の通勤を算定対象活動とし、通勤コストの金額を活動量として、データベースの「旅客鉄道」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー8は、集計方法の変更に伴い、2021年度よりScope1にて集計
・カテゴリー15は、「投融資先による排出」として別途管理
明治安田グループによるCO2排出量
Scope1・2(注2)(単位:t-CO2)
区分 |
2022年度 |
2023年度 |
|
---|---|---|---|
Scope1 |
燃料の使用などによる直接排出 |
8,091 |
7,060 |
Scope2 |
購入した電気の使用などによる間接排出 |
84,391 |
61,295 |
合計(Scope1・2) |
92,482 |
68,355 |
Scope1・2は「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、公表されている「エネルギー別排出係数」および「電気事業者別の調整後排出係数」を使用
・Scope1に含まれる営業車両燃料の使用に伴う排出は、実走行距離と平均燃費から算出した営業車両燃料の使用量から算出
・Scope2は「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」の対象である購入電力と蒸気使用量を基に算出。なお、自社ビルのテナント使用分については、省エネ法上のエネルギー管理権限を当社が有するテナント使用分も含める
Scope3(注3)
区分 |
2023年度 | ||
---|---|---|---|
Scope3 |
バリューチェーン全体を通じた間接排出 |
45,007 | |
カテゴリー1 |
自社で購入した物品・サービス(紙・印刷費等) |
17,811 | |
カテゴリー3 |
購入した燃料や電力の上流工程(採掘・精製) |
11,996 | |
カテゴリー4 |
サプライヤーから自社への物流に伴う排出等 |
9,271 | |
カテゴリー5 |
自社で発生した廃棄物の輸送・処理に伴う排出 |
945 | |
カテゴリー6 |
従業員の出張に伴う排出 |
1,989 | |
カテゴリー7 |
従業員が通勤する際の移動に伴う排出 |
2,995 |
Scope3は「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース」(以下、「データベース」)を使用
・カテゴリー1は、当社グループが購入したOA用紙やパンフレット等を算定対象活動とし、印刷物コストの金額を活動量として、データベースの「洋紙・和紙」、「印刷・製版・製本」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー3は、当社グループが使用した電力の燃料調達を算定対象活動とし、使用電力量を活動量として、燃料調達時のデータベースの「電力」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー4は、当社グループの社内便による配送を算定対象活動とし、配送コストの金額を活動量として、データベースの「自家輸送(貨物自動車)」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー5は、当社グループの事業から出る廃棄物を算定対象活動とし、産業廃棄物排出量を活動量として、データベースの「廃棄物種類別」の排出原単位を使用して算出。なお、PCB廃棄物排出量は、カテゴリー5の活動量に含めない
・カテゴリー6は、当社グループ従業員の出張を算定対象活動とし、出張コストの金額を活動量として、データベースの「交通区分別」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー7は、当社グループ従業員の通勤を算定対象活動とし、通勤コストの金額を活動量として、データベースの「旅客鉄道」の排出原単位を使用して算出
・カテゴリー8は、集計方法の変更に伴い、2021年度よりScope1にて集計
・カテゴリー15は、「投融資先による排出」として別途管理
明治安田単体の環境パフォーマンスデータ(注4)
区分 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
||
---|---|---|---|---|---|
都市ガス(千m3) |
-✓ |
1,723✓ |
1,493✓ |
||
A重油(kl) |
-✓ |
1✓ |
1✓ |
||
LPガス(t) |
-✓ |
19✓ |
20✓ |
||
灯油(kl) |
-✓ |
71✓ |
51✓ |
||
ガソリン(kl) |
-✓ |
1,135✓ |
1,090✓ |
||
電力使用量(MWh) |
191,422✓ |
186,688✓ |
179,315✓ |
||
うち再生可能エネルギー使用量(MWh) |
1,417✓ |
10,040✓ |
51,964✓ |
||
蒸気(GJ) |
-✓ |
25,587✓ |
26,196✓ |
||
温水(GJ) |
-✓ |
6,807✓ |
6,713✓ |
||
冷水(GJ) |
-✓ |
33,915✓ |
33,991✓ |
||
水使用量(千m3) |
844✓ |
877✓ |
845✓ |
||
廃棄物排出量(t) |
658✓ |
1,448✓ |
2,002✓ |
||
紙使用量(t) |
1,330✓ |
1,280✓ |
1,223✓ |
||
紙リサイクル量(t) |
-✓ |
1,670✓ |
1,948✓ |
・都市ガス・A重油・LPガス・灯油・ガソリン・蒸気・温水・冷水・紙リサイクル量については、2022年度実績から開示
・都市ガス・A重油・LPガス・灯油・電力使用量・蒸気・温水・冷水は、「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」に基づき算出
・ガソリンは、営業車両における実走行距離と平均燃費から算出
・再生可能エネルギーには、非化石燃料由来の購入電力および当社敷地内に設置した太陽光発電による電力を含む
・水使用量は、水道局からの請求書の使用量から算出
・廃棄物排出量は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下、「廃掃法」)で定義される廃棄物(事業所から排出される廃棄物)を対象に、廃掃法で規定されたマニュフェスト記載数値等を集計し算出。なお、PCB廃棄物排出量は、廃棄物排出量に含めない
・紙使用量は、環境報告ガイドラインによる報告対象の事務用紙を事務用品購入システムデータより集計し算出
・紙リサイクル量は、 機密書類リサイクル量
明治安田グループの環境パフォーマンスデータ(注5)
区分 |
2022年度 |
2023年度 |
||
---|---|---|---|---|
電力使用量(MWh) |
186,689✓ |
180,747✓ |
||
うち再生可能エネルギー使用量(MWh) |
10,040✓ |
51,964✓ |
||
水使用量(千m3) |
888✓ |
855✓ |
||
廃棄物排出量(t) |
1,470✓ |
2,039✓ |
||
紙使用量(t) |
1,295✓ |
1,239✓ |
・対象範囲は、当社および国内の連結子会社の明治安田損害保険株式会社、明治安田アセットマネジメント株式会社、明治安田システム・テクノロジー株式会社
・電力使用量は、「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」に基づき算出
・再生可能エネルギーには、非化石燃料由来の購入電力および当社敷地内に設置した太陽光発電による電力を含む
・水使用量は、水道局からの請求書の使用量から算出
・廃棄物排出量は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下、「廃掃法」)で定義される廃棄物(事業所から排出される廃棄物)を対象に、廃掃法で規定されたマニュフェスト記載数値等を集計し算出。なお、PCB廃棄物排出量は、廃棄物排出量に含めない
・紙使用量は、環境報告ガイドラインによる報告対象の事務用紙を購入データより集計し算出
投融資先によるCO2排出量(注6)
Scope1・2(単位:千t-CO2)
区分 |
2013年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
---|---|---|---|---|---|
合計(Scope1・2) |
24,980 |
19,993 |
16,800 |
16,360 |
13,600 |
2022年度の排出量は、2024年4月22日時点で取得可能な2022年度実績のデータにより算出
機関投資家としてのCO2排出量実績は、算出基準や対象範囲の変更、投融資先の情報開示等により変動することがあります
第三者保証
報告数値の信頼性を確保するため、環境関連データについては、以下のとおり第三者機関による保証を受けております。
独立第三者の保証報告書(PDF 426KB)