「ひと」中心経営

従業員一人ひとりの個性や価値観を尊重することを前提に、不断の自己変革・自己成長を促したうえで、明治安田フィロソフィーに共感する人財長く働いてもらいたいという想いで、“「ひと」中心経営”を推進しています。

「ひと」中心経営

~“人的資本経営”ではなく、“「ひと」中心経営”~

当社は、相互会社という会社形態をとり、短期的な利益ではなく、中長期的にお客さまに利益を還元することを前提とした経営に取り組んでいます。

そのため、雇用にも長期的な視点が必要と考え、メンバーシップ型雇用を基本とし、従業員の人生に寄り添いながら、時間をかけて社内で人財を育成しています。このスタンスにこだわっているからこそ、あえて“人的資本経営”ではなく、“「ひと」中心経営”と掲げています。

MY Mutual Way Ⅱ期(2024~26年度)における「ひと」中心経営

MY Mutual Way Ⅱ期(2024~26年度)における「ひと」中心経営

従業員一人ひとりのエンゲージメントの向上をめざし、人財の「層を拡げる」「可能性を伸ばす」「活躍を促す」の3つの柱で取り組んでいます。

すべての層の『意欲ある人財』が活躍できる環境をつくり、お客さまや地域社会のために価値を創造する力を高めていきます。

層を「拡げる」

事業運営に必要な人財を安定的に確保するため、新卒採用、経験者採用や、当社を退職した職員の再雇用(リライト採用)を行なっています。

新卒採用
詳細はこちら

経験者採用・再雇用制度
詳細はこちら

可能性を「伸ばす」

企業内大学「MYユニバーシティ」において、職員の成長段階に応じた各種育成プログラムを展開しています。

企業内大学「MYユニバーシティ」において、職員の成長段階に応じた各種育成プログラムを展開しています。

MYユニバーシティ“オンライン”

  • 基礎的なビジネス知識やスキルを、スマートフォンアプリで「いつでも」「どこでも」「誰でも」学べる動画コンテンツを配信する学習ポータル(約500講座を配信)

社内提言制度「チャレンジレポート」

  • 企画力や課題解決力を磨く機会として、お客さまや地域社会等が抱える課題について解決策を提案するレポートを募集する制度
    ※2023年度は、542チーム(応募人数1,323名)が参加

公募留学・派遣

  • 公募により、人事異動を伴って、他企業や社外の教育機関でのスキルアップに取り組める制度

アップスキリング留学

  • 公募により、人事異動を伴うことなく、週末や就業時間後を利用して社外の教育機関等に通学できる制度
    ※2023年度は、131名が参加

社内短期留学

  • 将来的に活躍をめざす分野の部署において、短期的に業務を体験するプログラム
    ※2023年度は、49部署で計300名を受け入れて開催

社内『複』業「ワークプラス」

  • 能力やキャリアの幅を拡げるため、本業以外の業務に従事できる制度
    ※2023年度は、941名に適用

経営塾・専門塾

  • 上位職登用候補者を対象とする、経営にかかる視座・視野の拡大や専門性の深化をめざす研修プログラム

L-NEXT

  • 女性職員の上位職登用に向けた、階層別研修や役員によるメンタリング等を行なう育成プログラム
    ※2023年度は、1,095名を対象に実施

マネジメント教育プログラム

  • 管理職に対して、所属員一人ひとりの成長や役割発揮を後押しするためのマネジメント力向上を促すプログラム

活躍を「促す」

一人ひとりの自律的なキャリア形成のサポートや、働きやすい職場環境の整備に取り組んでいます。

キャリア・チャレンジ制度

  • 公募により、希望する部署やポストへ異動する機会を提供する制度
    ※2024年4月時点で136名に適用

転勤支援

  • 一人ひとりのキャリア志向を考慮した人事異動を行ない、転居を伴う異動をする職員には、支援金や単身赴任手当等を支給

マルチステージ休職

  • 高等教育機関への就学や配偶者の海外赴任ヘの帯同のために、複数年(最長3年)にわたる休職を取得できる制度

選択的週休3日制

  • 重い病気により継続的な治療が必要な職員や、家族の介護を抱える職員が、一定の要件のもとで週休3日にて就業できる制度

産前パパ育休

  • 男性職員が子の出生前から最大2週間の育児休職を取得できる制度

健康科学プログラム

  • 一人ひとりの健康診断結果や問診に基づいた「健活年齢」や「MY健活アドバイス」によって生活習慣を改善するプログラム

DE&Iの取組み
詳細はこちら

健康経営の取組み
詳細はこちら