
- ※本記事は2023年4月時点の情報です。
仕事も遊びも全力で楽しむためには、お金や時間の余裕などが大切!けれども、一番大切なのは自身の健康です。健康維持のために、適度な運動やバランスのとれた食生活、そして良質な睡眠が大切と言われていますよね。さらに、自身の体の状態を知る健康診断や人間ドックもとても重要です。特に女性特有のがんは早く発見すれば、治る可能性が高くなると言われています。しっかり検査をして早期発見することが何より重要なのです。そうは言っても、健康診断が苦手という方も多いですよね。そこで今回は、健康診断が苦手な方もご褒美感覚で受けられる健康診断クリニック「帝国ホテルクリニック」のプレミアム人間ドックについてご紹介!
豪華すぎる人間ドックの魅力的なポイント!
ホテルとクリニックが連動する、
都市型健診施設!


人間ドックを受けられる施設は、主に病院や専門のクリニックです。今回紹介する「帝国ホテルクリニック」は、大阪の中心地に位置しながら、花と水と緑に囲まれた「帝国ホテル 大阪」内にあるクリニック。人間ドック健診に最適な設備と質の高いサービスで健康管理のサポートをしてくれるのはもちろんのこと、帝国ホテルでのランチやディナー、宿泊までがセットになったプランが用意されているのです。つまり、人間ドックをご褒美気分で受けられてしまうのです!
リッチな客室と豪華な食事!


「帝国ホテルクリニック」の宿泊人間ドックは79,200円、110,000円、173,800円の3つのコースがスタンバイ。初日のお昼(12:50~13:10)から 翌日のお昼(12:00ごろ)まで、時間をかけて健診が進んでいくので、ゆったりと快適に検査が受けられます。そして、食事は、ホテル内に併設している豪華なお店からチョイス可能!
ジャスミンガーデン(中国料理)
ホテル23階
料理内容 | 前菜、スープ、料理3品、 デザート(追加料金6,000円) |
---|---|
営業時間 | 11:30〜21:30 |




カフェ クベール(カジュアルレストラン)
ホテル2階
料理内容 | 前菜、スープ、メイン1品、 サラダ、パンorライス、 デザート、コーヒーor紅茶 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜22:00 |




ルームサービス
料理内容 | 前菜、スープ、メイン1品、 サラダ、パンorライス、 デザート、コーヒーor紅茶 |
---|---|
営業時間 | 24時間営業 |
久兵衛(鮨) ホテル24階
料理内容 | にぎりセット(9カン、 海苔巻き1本、お味噌汁) |
---|---|
営業時間 | 11:30〜21:30 |
大阪なだ万(日本料理) ホテル24階
料理内容 | 先付、松花堂(口どり、造里、 煮物、焼物)、ご飯、香の物、 汁物、デザート |
---|---|
営業時間 | 11:30〜21:30 |
※翌日の検査の都合上夕食は21:00までにお済ませください。
※ルームサービス以外は事前予約制となります。




リッチなホテルで味わえる、高級な料理と豪華な客室、プールやジムも利用可能なリッチなひととき。こんなおもてなしが受けられるなら、人間ドックへ訪れるのも悪くないですよね。
充実の健診プランかつ、
女性特有の検診も!


とはいえ、ホテル併設でちゃんとした人間ドックができるのかな?と、不安になる方もいることでしょう。ですがご安心を!帝国ホテルクリニックは、1998年に日本総合健診医学会から「優良総合健診施設」の認定を、そして一般社団法人日本病院会や健康保険組合連合会からは「1日人間ドック(総合健診)の実施指定」を受けた施設です。そして、何よりの強みは開設当初より取り組んできた乳房撮影。日本乳がん検診精度管理中央機構から「マンモグラフィ(乳房エックス線写真)検診施設」として認定を受けた施設でもあるのです。
「ベストスタイル 健康キャッシュバック」は、
定期的な女性がん検診の受診による
早期発見をサポートを保障する準備ができます
女性がんは早く発見するほど、
子宮や乳房を守ることができます※
![[5年ごと配当付組立総合保障保険] ベストスタイル 健康キャッシュバック](../assets/imgs/health/health08/best_style_cashback_sp.png)
※「ベストスタイル 健康キャッシュバック」は、「ベストスタイル」に「健康サポート・キャッシュバック特約(2024)」を付加した場合の販売名称です。
※「がん検診支援給付金付女性がん保障特約(2023)」など、特約の付加には当社所定の条件があります。
人間ドックを若いうちから受けるメリットは、自分の健康な数値を知っておけること。その数値を記録しながら毎年健診を受け続けることで、些細な異常に対処しやすくなり、病気を防ぐことも叶うのです。
人間ドックで受けられる健診がコチラ!


一番ベーシックな人間ドックのコースでは、婦人科系に特化したものではなく、あらゆる病気を検査する一般的なもの。そのため、婦人科検査(乳房検査・子宮頚部細胞診・経膣超音波検査・HPV検査)などはオプションとして追加するのがオススメです。検査の種類により異なりますが1,650円〜オプションの追加が可能なので、自分にあった健診コースが組み立てられるのも嬉しいですね。
年代別の女性におすすめな検査がコチラ!
(一般的に、病気は年齢とともに発症率が高くなります。そのなかで若い年齢でも発症する病気、注意が必要な病気に対して、当施設の女性医師の年代別おすすめのオプション検査となります)
順位 | 20代・30代女性におすすめの検査! |
---|---|
1 | 子宮頸部細胞診(3,850円)・経膣超音波検査(2,750円)・HPV検査(4,950円) |
2 | 甲状腺検査(6,600円) |
3 | 貧血検査(1,650円) |
順位 | 40代女性におすすめの検査! |
---|---|
1 | 乳房検査(5,500円) |
2 | 子宮頸部細胞診・経膣超音波検査 |
3 | 甲状腺検査 |
順位 | 50代以上の女性におすすめの検査! |
---|---|
1 | 乳房検査 |
2 | 頸動脈超音波検査(4,400円) |
3 | 骨粗鬆症検査(3,300円) |
- ※ 記載の検査は人間ドックのコースのオプション検査として受診が可能で単独での受診は受け付けておりません。
- ※ 病気の成り立ち、統計など、実際の臨床経験を踏まえ、年代別におすすめしたいオプション検査を紹介しています。
いかがでしたか?豪華な施設で受ける、人間ドックのすすめ。リッチな施設で過ごせるなら、友達や夫婦のおでかけにもぴったりですよね。
女性は男性に比べて、若い時期にかかるがんが多いのをご存じでしょうか?女性特有のがんは早期に発見すれば、治る可能性が高くなりますが、早期では自覚症状がほとんどなく、自己検診では発見が難しいため、定期的な検診の受診が大切なのです。
しかし、日本の女性がん検診受診率は海外に比べて低く約2人に1人※が女性がん検診を受けていません。若いうちから定期的な女性がん検診の受診が大切です。
人間ドックは原則保険適用外で自己負担となりますが、検診費用をサポートする保険もあります。
明治安田の「ベストスタイル 健康キャッシュバック」では、女性がんの検査費用などを検診時からサポートする保障を準備できます。興味のある方はぜひ資料請求してみてくださいね。
※ 2019年国民生活基礎調査(厚生労働省)より、過去2年間の受診者数で計算(子宮頸がん検診は20歳~69歳、乳がん検診は40歳~69歳)。
募Ⅱ2400497ダイマ推
このページを見た人におすすめの保険商品
病気・ケガ・死亡など幅広い保障を組み合わせることができる保険です。※1※2
病気・ケガ・死亡など幅広い保障を組み合わせることができる保険です。
※ 「ベストスタイル 健康キャッシュバック」は、「ベストスタイル」に「健康サポート・キャッシュバック特約(2024)」を付加した場合の販売名称です。
※ 保険商品をご検討いただく際には、「保険設計書(契約概要)」を必ずご確認ください。
手軽に始められ、満期保険金のある積立保険です。※3
手軽に始められ、満期保険金のある積立保険です。
保険商品をご検討いただく際には、「ご案内ブックレット」を必ずご確認ください。
※1 「ベストスタイル 健康キャッシュバック」は、「ベストスタイル」に「健康サポート・キャッシュバック特約(2024)」を付加した場合の販売名称です。
※2 保険商品をご検討いただく際には、「保険設計書(契約概要)」を必ずご確認ください。
※3 保険商品をご検討いただく際には、「ご案内ブックレット」を必ずご確認ください。