健全性・収益性

高い健全性と収益性を
確保しています
TOPIX
グループESR
十分な自己資本が確保できているかを示しています
- ※1 2024年5月10日時点の速報値
- ※2 新たな資本規制の導入をふまえ、2024年度以降の計測値から計測モデルを改定予定(▲15ポイント程度減少見込み)
連結ソルベンシー・マージン比率
保険金等を確実にお支払いするための支払余力※3を示しています
- ※3 200%を下回った場合、監督当局による業務改善命令等の対象となります
グループ保険料(除く再保険収入)※4
生命保険会社の売上を表しています
- ※4 「グループ保険料(除く再保険収入)」は、「グループ保険料」(注)から単体の再保険収入を除いたもの。再保険収入は当社が受け取った保険料ではなく、再保険会社から当社に支払われる保険金等であることから、今回より当該指標による開示に変更。これをふまえ、「2022年度」「2021年度」も変更後の数値を表示
- (注)「グループ保険料」は、連結損益計算書上の保険料等収入であり、次のとおり 2021年度:28,098億円/2022年度:36,702億円/2023年度:33,432億円
- ※5 国内生命保険事業以外の合算
グループ基礎利益※6
生命保険会社の本業の利益を表しています
- ※5 国内生命保険事業以外の合算
- ※6 2022年度より基礎利益の算定方法について改正。これをふまえ「2021年度」も改正後の数値を表示
格付
健全な財務内容で、格付会社から
高い評価を得ています
日本格付研究所
(JCR)
保険金支払能力格付
AA
10段階中上位2番目
日格付投資情報センター
(R&I)
保険金支払能力
AA
9段階中上位2番目
ムーディーズ
(Moody’s)
保険財務格付
A1
9段階中上位3番目
S&P
保険財務力格付け
A+
9段階中上位3番目
2024年 5月1日現在
- ※格付とは、会社の収益カ・財務状況などをさまざまな角度から総合的に評価し、「A」〜「D」などの10段階程度で表したものです
- ※それぞれの格付カテゴリー内での信用力の相対的な強さに応じてプラス記号(+)、マイナス記号(-)または数字記号が付加されることがあります
- ※上記の格付は、当社が依頼して取得したものです
- ※記載の格付会社は、金融庁の登録を受けた信用格付業者です
- ※格付は、個別の保険契約の加入・解約・継続を推奨するものではありません
- ※格付は、上記時点での格付会社の意見であり、将来的に変更・保留・撤回されることがあります