「安心して遊べる街へ」篇
子どもたち自身が安全についての意識を高め、危険な場所には近づかない、といった「自ら危険を回避する能力」を身につけるための「地域安全マップづくり教室」を2008年から開催しています。当社主催の教室では、参加する親子を公募し、小宮教授を講師に招いて講義やフィールドワーク、マップづくりを通して「危険な場所」を避けるための考え方を学んでもらっています。地域の安全について、親子が一緒に考え、学ぶ機会として、今後も引き続き全国各地で開催していきます。
MP4で再生します(※ご使用の端末によっては、再生されないことがございますのでご注意ください)。



(Na) 地域安全マップづくり教室
(テロップ)地域安全マップづくり教室


(テロップ)地域安全マップづくり教室


(Na) それは、


(Na)人目につきにくく


(Na)犯罪に巻き込まれやすい


(Na)場所を


(Na)子どもたちが学び、


(Na) 危険を回避する力を
(テロップ) 子どもたちに、安全を。


(Na) 養う活動です。
(テロップ) 子どもたちに、安全を。






(Na) 子どもたちが安心して


(Na) 遊ぶことができる 毎日へ。
(テロップ) 子どもたちがつくった地域安全マップ


(Na) 明治安田生命
(テロップ) 力をあわせて、ひとつ、ひとつ。 明治安田生命
当社CMに関するお問い合わせ
当社CMに関するみなさまの声をメールで
お聞かせください。
※お客さまに関する情報の取扱いについては、個人情報の保護に関する方針をご覧ください。