高たんぱく質・低脂質の食材で筋合成に◎
鶏むね肉はお肉の中でも高たんぱく質低脂質で筋合成のためにも相性がばっちりです。また、高たんぱく質の鶏むね肉と糖質であるご飯をあわせて食べることにより、筋肉のグリコーゲンの回復が増強されるので疲労回復にも有効!
コロナ禍で、自宅にこもることが増えている今、
宅トレにハマっている人も少なくないはず。
トレーニングのあとはしっかり筋肉へ訴求できる
ごはんを食べたいですよね。
ただ、トレーニング飯と聞くと、蒸し鶏やプロテイン……
と、味気のないものばかりで飽きがきてしまいます。
そこで、ズボラに作れて美味しいトレーニング飯を
”ズボトレ飯”と題して、動画&記事でご紹介!
メニュー開発と調理には、ズボラ飯のカリスマで
料理研究家のりな助さんをお迎えし、
超簡単に作れるレシピをご紹介します。
そして、第一回はいかにも調理が大変そうな
「鶏むね肉!高たんぱく鶏肉飯(ジーローハン)。」を
所要時間たったの8分で作ってくれました!
取材:納谷 ロマン/撮影:山元 裕人/栄養コメント監修:佐藤 樹里
材料 ふたり分
鶏むね肉はお肉の中でも高たんぱく質低脂質で筋合成のためにも相性がばっちりです。また、高たんぱく質の鶏むね肉と糖質であるご飯をあわせて食べることにより、筋肉のグリコーゲンの回復が増強されるので疲労回復にも有効!
鶏むね肉にはイミダゾールペプチドという栄養素が豊富に含まれています。イミダゾールペプチドは高い抗酸化作用と疲労をためにくくし、疲労回復効果もあるとされていて筋トレ後の疲れた身体にぴったりです。
耐熱容器に調味料を含ませたむね肉を入れて、600Wの電子レンジで5分加熱するだけ!簡単にしっとりむね肉が作れちゃいます。
フライパンで作るイメージの目玉焼きですが、200wの電子レンジで3分加熱するだけで、簡単に。黄身に数カ所竹串で穴をあけること、耐熱容器に水を入れることがポイントです!
いかがでしたか?たくさん作って、冷蔵庫に常備しておけば、ご飯もレンジでチンするだけで食べられるので、さらに時短になりますよ。本当に簡単に作れて本格的な味わいなので、ぜひ一度作ってみてください!そして、次回も超ズボラに作れるトレーニング飯「栄養バランス抜群!簡単鯖缶ビビンバ」を紹介予定です。お楽しみに!