お金は、24時間とどまることなく世界中を駆け巡っています。今、みなさんの財布のなかに入っているお金もその一部です。預金口座に入っているお金もその一部です。このように世界中の人々が、世界中を駆け巡っているお金と、日々出会いや別れを繰り返しているのです。
そして、このお金の世界には、次の5つの「島」があります。
画像をクリックして拡大してご覧ください
2本の指を広げて画像を拡大してご覧ください。
これら5つの島の天候は、その時々で変化します。ある島は暖かい気候に恵まれ、果実がたわわに実っています。こうした島にはたくさんのお金が集まってくるでしょう。ある島は時折黒い雲に覆われ、激しい雷雨が降るかもしれません。こうした島からはお金がどんどん流れ出ていきます。
私たちが「旅行に行くなら気候のよいところがいい」と思うのと同じように、お金も天候のよい島に集まってくる習性があります。あるいは、今はまだ薄曇りでも「そろそろ雲が晴れて日差しが出るだろう」と期待が高まれば、そうした島に集まってきます。景気が良くても悪くても、お金は必ず、これら5つの「島」のどこかに集まっているのです。
次の授業ではこの5つの島のうち、株の島、不動産の島、為替の島についてそれぞれ旅をしていきましょう。
身近な生活のお金から会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを用い、東京・大阪・ニューヨークで「お金の学校」を運営。より多くの人に真に豊かでゆとりのある人生を送ってもらうためのお金の教養を伝えている。
『お金の教養』(大和書房)、『お金原論』(東洋経済新報社)など著書は40冊、累計160万部を超える。一般社団法人金融学習協会理事長。https://www.f-academy.jp/
発売中!
BRUTUS特別編集 合本 お金の、答え。
みんなで悩んで学んで、身につけた。
貯金、投資、お金の起源、キャッシュレス、仮想通貨…
お金のことが分かる一冊。
・ページ数:140頁
・ISBN:9784838753383
・定価:880円 (税込)
・発売:2019.03.15
・ジャンル:実用
https://magazineworld.jp/books/paper/5338/
募Ⅱ1900304営企